ホール形式
11月に入りました!!(もう半ばですが・・・)
今年も残す所1ヶ月弱!!早いですね~!!
秋と言えば、紅葉の季節ですが、もうきれいに色づいてるのかな?
我が家はまだ紅葉狩りには行ってませんが、保育園行事で
子供達は『芋ほり』を体験しています♪
10月のブログでも書きましたが、だんだん寒くなってくると
病気のウィルスがでてきますよね・・・。
我が子達もかわるがわる色々な病気にかかってます・・・。
強烈だったのは、0歳の長男が「アデノウィルス」と「突発性発疹」
に同時にかかって、かなりの高熱が長期間続いた事です・・・。
小さいのに保育園に預けているから、色々な病気にかかって
申し訳ない気持ちもありますが、保育園で楽しそうに過ごしている
姿を見ると、こっちも嬉しくなったり♪
=====建築ネタ☆
最近は打ち合わせも一段落着いて、「着工」の段階に
なられているお客様が多いです♪
それでも、細々した修正などが入って忙しい毎日ですが(笑)
『最近の傾向』と言う話題をブログでも載せてますが、
新たな傾向として、最近のお客様は・・・
「廊下をあまり作らない」
つまりは、ホール形式です。玄関入って、ホールから居室に!
リビングを通って和室や水周りなど。
『南玄関』のように、道路が南にあると、目の前に建物が建つより
「採光をさえぎられない」と言う利点もありますが、和室とLDKを
続き間にする場合、どうしても廊下が長くなってしまいます。
しかし、最近のお客様は、真ん中にLDKを持ってこられて
リビングを通って和室などに行くようにして、廊下を極力減らす!
と言った形をとられることが多いです。
また、リビング階段が最近人気ですが、空調の事も考えて
階段の前に壁を設けて、吹き降ろしてくる冷気をさえぎったり
階段の手前に扉を付ける等の工夫もされています♪
皆さんの工夫には脱帽です!!
意外と我が家はシンプルなもんです(笑)
ちなみに・・・ローンネタ☆
最近知ったのですが、住宅ローンでお金を借りる場合
携帯の機種代を分割しているのもローンとみなされるようです。
最近の携帯はたいてい分割するようになってるので
気付きませんでしたが・・・。
**************
ご意見・ご質問等はお気軽にお問い合わせ下さい♪
営 業 : 古川 ・ 安田 ・ 三池
設計・HP担当 : 森
電話:092-922-5771
メール:info@kuro-ken.net
HP:http://www.kuro-ken.net/
今年も残す所1ヶ月弱!!早いですね~!!
秋と言えば、紅葉の季節ですが、もうきれいに色づいてるのかな?
我が家はまだ紅葉狩りには行ってませんが、保育園行事で
子供達は『芋ほり』を体験しています♪
10月のブログでも書きましたが、だんだん寒くなってくると
病気のウィルスがでてきますよね・・・。
我が子達もかわるがわる色々な病気にかかってます・・・。
強烈だったのは、0歳の長男が「アデノウィルス」と「突発性発疹」
に同時にかかって、かなりの高熱が長期間続いた事です・・・。
小さいのに保育園に預けているから、色々な病気にかかって
申し訳ない気持ちもありますが、保育園で楽しそうに過ごしている
姿を見ると、こっちも嬉しくなったり♪
=====建築ネタ☆
最近は打ち合わせも一段落着いて、「着工」の段階に
なられているお客様が多いです♪
それでも、細々した修正などが入って忙しい毎日ですが(笑)
『最近の傾向』と言う話題をブログでも載せてますが、
新たな傾向として、最近のお客様は・・・
「廊下をあまり作らない」
つまりは、ホール形式です。玄関入って、ホールから居室に!
リビングを通って和室や水周りなど。
『南玄関』のように、道路が南にあると、目の前に建物が建つより
「採光をさえぎられない」と言う利点もありますが、和室とLDKを
続き間にする場合、どうしても廊下が長くなってしまいます。
しかし、最近のお客様は、真ん中にLDKを持ってこられて
リビングを通って和室などに行くようにして、廊下を極力減らす!
と言った形をとられることが多いです。
また、リビング階段が最近人気ですが、空調の事も考えて
階段の前に壁を設けて、吹き降ろしてくる冷気をさえぎったり
階段の手前に扉を付ける等の工夫もされています♪
皆さんの工夫には脱帽です!!
意外と我が家はシンプルなもんです(笑)
ちなみに・・・ローンネタ☆
最近知ったのですが、住宅ローンでお金を借りる場合
携帯の機種代を分割しているのもローンとみなされるようです。
最近の携帯はたいてい分割するようになってるので
気付きませんでしたが・・・。
**************
ご意見・ご質問等はお気軽にお問い合わせ下さい♪
営 業 : 古川 ・ 安田 ・ 三池
設計・HP担当 : 森
電話:092-922-5771
メール:info@kuro-ken.net
HP:http://www.kuro-ken.net/
スポンサーサイト