間取りを楽しもう!第2弾
間取りを楽しもう
第2段
前回は和室の違いを見てもらいました。
今回はLDKを見ていきましょう
まずは、参考間取りとして前回同様
若江2号地のセットプラン

このLDKは縦長LDKになっています。
人気の高い対面キッチンで、最近は
対面キッチン上部の吊戸をつけず
オープンにされる方が多いです。
シンプルなデザインにしたLDKパース

(間取りでは勝手口の所を窓にしてしまってました…
)
白いクロスに白い巾木と廻り縁。
床も比較的白系が人気です
スッキリ見えますね
個性を出したクロス選びをすると
同じ間取りでもどう言う風に変わるのか。
・床を濃いめの茶色に変更
・小窓には濃いめのロールスクリーン
・キッチン背面も濃いめのクロス
・ダイニングのクロスは柄物クロス
上記の内容で変更してみたパースがこちら↓

シンプルな物よりは個性的なLDKに見えませんか?
家具や照明は変えていません。
間取り図を見ただけではシンプルに見える
間取りも仕様によっては変わりますよね。
更に変えてみましょう
・キッチンをオープンキッチンに変更
・キッチンの窓位置変更(上部飾り棚)
・キッチン背面に柄物クロス
・小さめ窓には木製ブラインド
上記の内容で変更してみたパースがこちら↓

またまた違って見えますよね。
リビングマットとソファーの柄も
勢いあまって変えてしまいました
オープンタイプのフルフラットキッチンを
パースに入れてみましたが、壁があるより
広がりがあるように見えますね
キッチンが丸見えになってはしまいますが、
憧れのキッチンでもありますよね
実際はコンロ横は汚れても掃除
しやすいようにキッチンパネルを施工します。
いかがですか?
同じ縦長LDKで面積を変えないでも
違う家のようで楽しいですね
今回はシンプルな家具で見て行ったので
次回は少し個性のある家具で見ていきたいと思います
コロナウィルスが不安だけど、家を建てたい。
と言う方は、まずはお電話やメールでお話しませんか?
お気軽にお問合せ下さい
黒崎建設株式会社
ゆずハウス(新築)
http://www.kuro-ken.net/
ゆずスタイル(リノベーション)
https://yuzu-style.com/
フリーダイヤル
0120-967-007

前回は和室の違いを見てもらいました。
今回はLDKを見ていきましょう

まずは、参考間取りとして前回同様
若江2号地のセットプラン


このLDKは縦長LDKになっています。
人気の高い対面キッチンで、最近は
対面キッチン上部の吊戸をつけず
オープンにされる方が多いです。
シンプルなデザインにしたLDKパース


(間取りでは勝手口の所を窓にしてしまってました…

白いクロスに白い巾木と廻り縁。
床も比較的白系が人気です

スッキリ見えますね


同じ間取りでもどう言う風に変わるのか。
・床を濃いめの茶色に変更
・小窓には濃いめのロールスクリーン
・キッチン背面も濃いめのクロス
・ダイニングのクロスは柄物クロス
上記の内容で変更してみたパースがこちら↓

シンプルな物よりは個性的なLDKに見えませんか?
家具や照明は変えていません。
間取り図を見ただけではシンプルに見える
間取りも仕様によっては変わりますよね。


・キッチンをオープンキッチンに変更
・キッチンの窓位置変更(上部飾り棚)
・キッチン背面に柄物クロス
・小さめ窓には木製ブラインド
上記の内容で変更してみたパースがこちら↓

またまた違って見えますよね。
リビングマットとソファーの柄も
勢いあまって変えてしまいました

オープンタイプのフルフラットキッチンを
パースに入れてみましたが、壁があるより
広がりがあるように見えますね

キッチンが丸見えになってはしまいますが、
憧れのキッチンでもありますよね

実際はコンロ横は汚れても掃除
しやすいようにキッチンパネルを施工します。
いかがですか?
同じ縦長LDKで面積を変えないでも
違う家のようで楽しいですね

今回はシンプルな家具で見て行ったので
次回は少し個性のある家具で見ていきたいと思います

コロナウィルスが不安だけど、家を建てたい。
と言う方は、まずはお電話やメールでお話しませんか?
お気軽にお問合せ下さい

黒崎建設株式会社

http://www.kuro-ken.net/

https://yuzu-style.com/
フリーダイヤル
0120-967-007
スポンサーサイト