コンセント
気付けば寒い季節になってました。
ブログがあいてしまって・・・
最近は、やたらと図面を作っていたり、
風水建築士の試験があったり。
その後報告は、またいずれ・・・・・・
今日は、ふと思ったのでコンセントの話。
注文住宅だとコンセント位置悩みませんか?
我が家は引っ越してから1ヶ所追加しました。
追加した場所 :外(庭)
理由 :サンルーム内でストーブや扇風機を使う為
他にも追加したいな~と思う場所。
2階廊下の階段との間の腰壁。
リビングにもう一箇所テレビコンセントがあれば
移動できたのにな~とか・・・
テレビコンセントは、移動可能そうな間取りの
場合は、付けておくと便利ですよ!!
で、最近思うのは、結構壁を減らしたい方が
多いのですが、腰壁(高さの低い壁)は
役立ちますよ!と言うお話。
キッチンの対面の先にある腰壁。
うちのお客様だと、たいていコンセントを
私が先に書いてます。これ便利!
しかし、フルフラットキッチンにはつけられません。
そういう時は、背面にカウンター作って、そこで
コンセント!と言う感じですね!!
後は、キッチンの横に腰壁を作ってコンセント!
あ、横並びDKの場合です。対面だったら、対面の反対側に!

写真は我が家のキッチンです
横並びなので、ダイニング側のコンセントは
役立ちます!!
ダイニングで鍋をするとき、料理中、携帯を充電しながら
見る時は、腰壁の上に携帯を立てて充電!
生活パターンを想像しながらコンセント位置を決めると
便利に使えそうですね
ちなみに、下駄箱の上(写真赤矢印あたり)にも
コンセントをつけましたが、水槽を置いたので
コンセントが役立ちました
水槽を置いていなかった時も、飾り物(ツリーとか)でコンセントが
いる物等で使ったので、意外と役立ちますよ

ブログがあいてしまって・・・

最近は、やたらと図面を作っていたり、
風水建築士の試験があったり。
その後報告は、またいずれ・・・・・・
今日は、ふと思ったのでコンセントの話。
注文住宅だとコンセント位置悩みませんか?
我が家は引っ越してから1ヶ所追加しました。
追加した場所 :外(庭)
理由 :サンルーム内でストーブや扇風機を使う為
他にも追加したいな~と思う場所。
2階廊下の階段との間の腰壁。
リビングにもう一箇所テレビコンセントがあれば
移動できたのにな~とか・・・

テレビコンセントは、移動可能そうな間取りの
場合は、付けておくと便利ですよ!!
で、最近思うのは、結構壁を減らしたい方が
多いのですが、腰壁(高さの低い壁)は
役立ちますよ!と言うお話。
キッチンの対面の先にある腰壁。
うちのお客様だと、たいていコンセントを
私が先に書いてます。これ便利!
しかし、フルフラットキッチンにはつけられません。
そういう時は、背面にカウンター作って、そこで
コンセント!と言う感じですね!!
後は、キッチンの横に腰壁を作ってコンセント!
あ、横並びDKの場合です。対面だったら、対面の反対側に!

写真は我が家のキッチンです

横並びなので、ダイニング側のコンセントは
役立ちます!!
ダイニングで鍋をするとき、料理中、携帯を充電しながら
見る時は、腰壁の上に携帯を立てて充電!
生活パターンを想像しながらコンセント位置を決めると
便利に使えそうですね

ちなみに、下駄箱の上(写真赤矢印あたり)にも
コンセントをつけましたが、水槽を置いたので
コンセントが役立ちました

水槽を置いていなかった時も、飾り物(ツリーとか)でコンセントが
いる物等で使ったので、意外と役立ちますよ


スポンサーサイト