アクセント
以前のブログにて玄関タイルについて触れてました。
私が選んだタイルはこちらです
↓↓↓
玄関内部はベージュ

玄関外は茶色になってます

写真は、まだ完成していない状態だったので
養生がはってあったりしますが・・・。
タイルは、ベージュは気にいったのがあっても
茶色がなかなかいいのがなくて、かなり探しました。
写真は少し白っぽくなってますが、こげ茶の外壁に
似合うのが探せたんじゃないかな?と(笑)
茶色の難しさと言えば・・・
我が家は玄関にアクセント柱を3本たててます。
下駄箱や床や周り縁、幅木等を白っぽくしているので、
茶色で引き締めようと思ったのですが・・・。
何も塗っていない3本柱↓

塗装屋さんに茶色の色を作ってもらってサンプル柱に
塗ってみる・・・黄色を足して・・・赤を足して・・・黒を足して・・・
なかなかピンと来るのがなく悩みまくる
そして諦めかけていたその時・・・
ようやく出会った茶色!!(笑)

途中失敗のないように色を塗るのをやめてクリア塗装
にしようかとも思いましたが、諦めないでよかった(笑)
かなり気にいった仕上がりになりました♪
付き合っていただいた塗装屋さん!ありがとうございました!!
ブログを書いていると気付きますが、
我が家は「アクセント」が多いな~っと・・・(笑)
基本の色味をおさえて、アクセントをつけるのが好きなようです♪
我が家の建築過程をこちらで紹介しながら
家造りのヒントになればと記載しています。
質問等ありましたらお気軽にメール下さい♪
私が選んだタイルはこちらです
↓↓↓
玄関内部はベージュ

玄関外は茶色になってます

写真は、まだ完成していない状態だったので
養生がはってあったりしますが・・・。
タイルは、ベージュは気にいったのがあっても
茶色がなかなかいいのがなくて、かなり探しました。
写真は少し白っぽくなってますが、こげ茶の外壁に
似合うのが探せたんじゃないかな?と(笑)
茶色の難しさと言えば・・・
我が家は玄関にアクセント柱を3本たててます。
下駄箱や床や周り縁、幅木等を白っぽくしているので、
茶色で引き締めようと思ったのですが・・・。
何も塗っていない3本柱↓

塗装屋さんに茶色の色を作ってもらってサンプル柱に
塗ってみる・・・黄色を足して・・・赤を足して・・・黒を足して・・・
なかなかピンと来るのがなく悩みまくる
そして諦めかけていたその時・・・
ようやく出会った茶色!!(笑)

途中失敗のないように色を塗るのをやめてクリア塗装
にしようかとも思いましたが、諦めないでよかった(笑)
かなり気にいった仕上がりになりました♪
付き合っていただいた塗装屋さん!ありがとうございました!!
ブログを書いていると気付きますが、
我が家は「アクセント」が多いな~っと・・・(笑)
基本の色味をおさえて、アクセントをつけるのが好きなようです♪
我が家の建築過程をこちらで紹介しながら
家造りのヒントになればと記載しています。
質問等ありましたらお気軽にメール下さい♪
スポンサーサイト